白峯のソース

IT なことのメモなど

ナノイー加湿空気清浄機 Panasonic F-VX501-W を買う

はじめに

 

筆者の家は山の中にあるため、花粉が多い。

筆者自身は花粉症ではないため気にならないが、来訪者が大変そうなので空気清浄機を買うことにした。

また、暖房はエアコンをメインにしているため、乾燥しがちであるため、加湿器の必要性は感じていた。

 

しかし、筆者はどうもプラズマクラスターが苦手で稼働するとすぐにクシャミが出てしまう。

また、プラズマクラスターの風で風邪をひいたこともある。

原因は不明だが、相性が悪いようだ。

 

そこで、ナノイー加湿空気清浄機 Panasonic F-VX501-W を買うことにした。

ナノイーは何度か体験済みだが、特に妙な症状は起きない。

 

使ってみた

 

アマゾンで購入。

メーカーのホームページにはない?モデルのようで、ネットの情報によるとネットショップ専用モデルだとか。

ネットでは安さに敏感なユーザーが多いため、その層にアプローチできるように売り分けているということらしい。

いわゆる廉価版という形でしょぼかったらやだなぁと思っていたが、特にそんな様子もなく、日本製家電らしくしっかりした作りに見える。

 

f:id:hakuhou-src:20170313192828j:image

 

高い家電量販店モデルは色々と付帯機能がついているのだろうか?

 

f:id:hakuhou-src:20170313192954j:image

 

設置し、使用を開始しても特に違和感なし。

センサーもそれなりに敏感でホコリをたてるような動作をすると強運転に切り替わる。

 

1日ほど駆動していたら加湿の水が無くなったようでピーピーと警告音を出した。

 

おわりに

 

その後1週間ほど利用しているが、特に違和感や不具合は無し。

まさに必要十分という感じがしている。

 

筆者が花粉症ではないのでよくわからないが、我が家への来訪者は来た時はぐしゅぐしゅしていたものの、翌日にはスッキリしていた。

本人は前日は薬を飲んだそうだが、翌日は飲んでいないという。

外出もしているし、天候の影響もあるので、ハッキリとはわからないが、花粉除去の効果はちゃんと効いているのかもしれない。

 

唯一、難点というか、要望というかを出すとすれば、ややLEDのインジケーターがうるさいことだろうか。

LEDの明るさは弱にもOFFにもできるのだが、弱でもやや強く感じる。

それはOFFにしなさいってことなのかもしれないが、購入したばかりなので、どのような動作をするのかは見たい。

できればもっと弱い、更に弱な設定があるといいなと思う。

 

f:id:hakuhou-src:20170313193549j:image

 

とはいえ、それも昼はほとんど気にならないが。 

 

エアコン中心の我が家にとっては、とてもマッチした製品だと思う。

メンテナンスも簡単そうだし、長く使えればとてもお得な商品になりそうである。

 

ちなみに、こちらも特にアフィリエイトなどをやっているわけではないので、この日記を見てアマゾンなどで購入しても筆者には何のメリットもない。

購入時はお好きなところでお好きなカードにポイントを貯めるなりして、どーぞ。

先週のこすぎねこ

はじめに

 

で○ネコ達の行進は続く。

完全に巡回路に入ってる我が家の先週のリアルねこあつめの成果を報告する。

かなりの量が撮られているが、全てアップすると大変なことになるので、1日1動画にしている。

 

動体検知した動画

 

#こすぎねこ 2017.03.05-2017.03.11 1週1日1動画ピックアップ #のらねこ #catsofinstagram #straycat #fixedcamera

 

(1) 2017.03.05.23:22

ぶちさんの…(ハート)。

 

(2) 2017.03.06.23:28

もへろーる。異常なーし。

 

(3) 2017.03.07.16:51

くろとらさんチェック。

 
(4) 2017.03.08.16:36

もへ、ぷるぷるマーキング。

 

(5) 2017.03.09.14:23

ぶちろーる。異常なーし。

 

(6) 2017.03.10.10:48

もへロール。ぷるぷるマーキング。

 

(7) 2017.03.11.16.44

マロンさん、ごろごろ。

 

おわりに

 

定点カメラは、Arloという製品を使用している。

作りは少々荒いが、電池で動き、強力磁石で好きなところに設置できるスグレモノである。

 

設置したのは1月中旬だが、まだ電池を交換していない。

アプリに表示される電池残量は82〜97%(庭に3台設置している)とあるが、このペースだと半年ぐらいもつのだが、さすがにそれはなんらかのソフトウェアバグだろうと思っている。

だって、一時期の表示は60〜70%とかだったし…。

そんなソフト的にはややどうなの的なノリがあるが、日本製ではないし、その辺はご愛嬌なのだろう。

 

また報告したい。

昨日のこすぎねこ

はじめに

昨日のリアルねこあつめを報告する。

 

最近の見解では、高級かりかりなどを置かなくてもパトロールで彼らはやってくる、ということである。

にも関わらず、まんぞくさんだらけである。

ご近所さんで、かなりガチでまんぞくさんを養成しているようだ。

うちは1週間に一度だけ少しだけおやつを置く程度にしている。

 

動体検知した動画

 

(1) 04:10
ちゃとらさん目きらーん。

 

(2) 06:50
もへのふみふみ。う◯こかな。

 

(3) 07:50
ぶちさんばりっばりっ。

 

(4) 13:15
まろんさん、猫小屋探索。

 

(5) 14:57
【お下品注意!】もへのマーキング。

 

(6) 20:23
レアキャラのながぶちさん。

 

おわりに

これでも、撮れたビデオの1/4である。

もへ、ぶちさんは1日3回は来ている。

今回もへは下品役。

 

また報告しる。

本日のこすぎねこ

はじめに

埼玉の我が家の庭で「リアルねこあつめ」が進行中である。

これからたびたびリポートしたいと思う。

 

動体検知した動画

 

(1) 0:39

通称「ぶちさん」。我が家のナンバー2野良である。

猫小屋に入ってきて爪とぎ機でばりっばりっ。

 

(2) 0:53

ひとしきりパトロールしたぶちさん、縁台にぶしゃーっとマーキング。

 

(3) 03:35

彼は「もへ」。この家の主野良である。

筆者が入居した際に、玄関前を占拠していたつわもの。

彼のパトロールは「もへろーる」と呼ばれる。

おやつ(たいてい、無い)がなくても、もへろーるは欠かさない。

 

(4) 08:41

朝のぶちろーる。爪とぎも日課である。

  

(5) 10:08

再びぶちろーる。今日はぶちさんチェックが厳しい。

 

(6) 10:38

昼前のもへろーる。

忙しい彼は異常なしの場合は早々に立ち去る。

しかし、おそらくオス同士のぶちさんとは敵対関係なのであろう。

 

(7) 12:02

最近見かけるニューフェイス野良。高貴なお方「まろんさん」。

またの名を「う〇こしっぽ」(ひどい)。

彼らはよく上を気にしているが、何があるのか?

 

(8) 14:22

昼過ぎのもへろーる。

もう住めばいいのに。

 

その後…

(1) 16:38
恒例のぶちさんばりっばりっ。

 

(2) 19:17
暗視モードで黒とらさんか茶とらさんかの判別つかず。
目きらーん。

 

(3) 21:51
ぶちさん、のっしのっし。

 

(4) 23:32
ニューフェイスのしろねこさん。
この子ははじめて見る。
まんぞくさん体型の多いこすぎねこにしては、痩せてる方。

 

(5) 23:39
最後にもへろーる。
しろねこさんが走って逃げた風だったのは、もへから逃げたのかも。

 

おわりに

またご報告したい。

 

今回は最初なので、逐一報告したが、次回以降はよりダイジェストでお送りする予定。

 

なお、撮影は Arlo という電池で駆動するワイヤレスカメラを使っている。

アフィリエイトには参加していないのでこの記事を見てどなたかが買ったところで、筆者には何のメリットもない。

Google Drive のゴミ箱に出てこないゴミファイルを消す

はじめに

 Google Drive を使っているとあっという間に容量いっぱいになってしまうことがある。

たいていの場合はゴミ箱からファイルを完全に削除すれば良いのだが、メニューのマイドライブからもゴミ箱からも見えない、パスのないファイル(Gmail風にいうとラベルのないファイル)が発生することがある。

 

これは、左メニュー「容量のアップグレード」のところから使用容量をクリックしたときに出る割り当て量リストを表示したときにたまたま見つけた。

Gmailと合わせてもまだ容量の半分程度しか使ってないはずなのにGmailで容量不足警告が出るのは何故?と不思議に思っており、原因究明に乗り出したときに発見した。

どうも、Windows側で同じパスのファイルを消したり追加したりしていると起きるように見えるが、発生原因は不明である。

Google DriveGCガベージコレクション)のタイミングの問題かとも思ったが、ここ1週間ぐらいは容量不足警告が出ていたので、GCが原因ではなさそうだ。

当初は割り当て量リストからパスのないファイルをちまちま削除(一度ゴミ箱に入れてから完全に削除)していたが、埒が明かないので違う方法を模索した。

 

手順

そこで見つけたのがこの方法である。

(1) 上部検索ボックスに is:trashed と入れ検索する

(2) 出てきたファイルを Ctrl+A (Windowsの場合) で全選択

(3) 右クリックしてプルダウンメニューから「完全に削除」する

 

え、ゴミ箱どどう違うの?!と思うが、左メニューのゴミ箱で出てくるリストと is:trashed で出てくるリストは異なっていて、後者の方がより範囲が広いようなのである。

 

ちなみに、左メニュー下の「nn GB/nn GB を使用中」の表記はリアルタイムには変わらない。一度ブラウザをリロードするなり、すると反映されるようだ。

ブラウザパズルゲーム『ことぱずらっ』

ちょっと宣伝です。

筆者周辺界隈で開発したブラウザパズルゲームです。

基本無料、スマホタブレット・PC のブラウザで開けます。

良かったら遊んでみてくださいね。

 

sigtown.net

Thunderbird の既存アカウントに対するメッセージ保存形式を mbox から maildir に変換する

はじめに

Thunderbird Portable をクラウドドライブで運用していると、メールデータを1ファイルで管理する mbox 形式は、通信量を増大させ、コンフリクトも発生させやすくあまり適切とはいえない。

しかし、最近の Thunderbird はメールひとつひとつを個別のファイルで管理する maildir 形式をサポートしている。

ただし、新しいアカウントのデータ保存形式しか設定できない。

つまり、既存アカウントの1ファイルで管理する mbox 形式からのコンバーター(変換ツール)は存在しない。

そこで、手動で移行することになる。以下はその手順である。

なお、同様の手順で逆の maildir → mbox も可能であると思われる。

※以下の方法は、WindowsThunderbird Portable を想定している。MacThunderbird の場合はファイルパスの形式が変わってくる点に注意。

手順

【設定例】
名前:aaa bbb
Windowsユーザー名:ccc
メールアドレス:username@domain.dummy
パスワード:xxx

※これらの値は使用環境に合わせて変えること


(0) バックアップを取る

 Thunderbird を終了する
 Thunderbird フォルダ毎 ZIP 圧縮するなりしてバックアップコピーをとる

 …終わったら、Thunderbird を起動する


(1) 新しいアカウントから保存形式を maildir に変更

 ▽ 「ツール」 → 「オプション」 → 「一般」タブ → 「高度な設定」

 新しいアカウントのメッセージ格納形式:メッセージ単位 (maildir 形式)


(2) 既存の mbox アカウントの設定を変える

 ▽ 「ツール」 → 「アカウント設定」 → username@domain.dummy アカウントを開く

 アカウント名:
     例えば、
      username@domain.dummy
     であるのを
      username@domain.dummy (mbox)
     などに変更する

 ▽ 「ツール」 → 「アカウント設定」 → username@domain.dummy アカウントの「サーバ設定」

 「新着メッセージがないか起動時に確認する」: OFF
 「新着メッセージがないか ?? 分ごとに確認する」: OFF

 サーバー名:
     例えば、
      domain.dummy
     であるのを
      mail999.domain.dummy
     などに適当に変更する


(3) 新 maildir アカウントを作る

 ▽ 「ツール」 → 「アカウント設定」→ 「アカウント操作」 → 「メールアカウントを追加」

  あなたのお名前:aaa bbb
  メールアドレス:username@domain.dummy
  パスワード:xxx
  パスワードを記憶する:ON

 「続ける」をクリック

 「手動設定」をクリック
  ※ここで IMAPPOP3 を適切に設定すること。

 「詳細設定」をクリック

 ▽ 該当アカウントの「サーバ設定」へ

 メッセージの保存先:
     ここを新しい保存先に設定する
     ここでは
      C:\Users\ccc\Creative Cloud Files\Thunderbird\Data\profile\Mail\username@domain.dummy_maildir
     とする
     ※上記は、Adobe Creative Cloud の場合.環境によって、Thunderbird 前のパスは変わる
 
 ※この段階では新着メッセージの自動受信は OFF にしておいた方が良いだろう…。

 「OK」をクリックして、Thunderbird を再起動する。


(4) 新 maildir アカウントへ mbox アカウントのメールをコピー(★実質ここが mbox → maildir 変換)

 ▽ Thunderbird を起動し、一度、新 maildir アカウントの username@domain.dummy からどこか適当にテストメールを送っておく

 ▽ アカウント“username@domain.dummy (mbox) ”から“username@domain.dummy”へメールを手動コピーする

 (旧フォルダを開いて、メッセージを全選択し、新フォルダにドラッグ&ドロップ)
 
 対象フォルダは以下の通り 
 ・受信トレイ
 ・下書き
 ・送信済みトレイ
 ・迷惑メール
 ・ごみ箱

 ▽ アカウント“username@domain.dummy (mbox) ”と同等のメッセージフィルタを“username@domain.dummy”に設定する

 ※これは残念ながら手動で行わないとならないようだ…。

 ※この段階で新着メッセージの自動受信を ON にすると良いだろう…。

(5) 旧 mbox アカウントを削除する

 ▽ 「ツール」 → 「アカウント設定」 → “username@domain.dummy (mbox)”を選択 → 「アカウント操作」 → 「アカウントを削除」

 ※なお、アカウントを削除しても、メッセージデータフォルダは
   C:\Users\ccc\Creative Cloud Files\Thunderbird\Data\profile\Mail\username@domain.dummy
  に残っているので、データ移行に失敗していても、「メッセージの保存先」を設定した mbox アカウントを作れば救出可能。


★上記操作をして、表示されるアカウントの順番が変わってしまうことがあるが、設定エディタやアドオンで変更可能である。
 詳しくは「thunderbird アカウント 順番」で Web 検索されたし。