白峯のソース

IT なことのメモなど

Buffalo WXR-1750DHP でソフトバンク光の IPv6 接続してみる

f:id:hakuhou-src:20170403160728j:image

はじめに

 

ソフトバンク光では、「IPv6 高速ハイブリッド」(IPv6 IPoE + IPv4 PPPoE)接続というものをサポートしている。

これは、今の時代背景からいうと当たり前のサービスの割には、「光BBユニットレンタル 月額467円」というオプションに入っていないと利用できないという、ちょびっと落とし穴感のあるサービスで、ソフトバンク光で安いキャンペーンをやっているときも頭の中で「…でも、プラス月額467円」とつぶやいた方が良いかもしれない。

 

筆者の場合、IPv6 のこの料金は加入当時からわかっていたことなので、好奇心としてはまぁよかろうと思っていたのだが、まさかこの光BBユニットの WiFi 利用まで有料オプションとは思っておらず、当初 WiFi が使えず光BBユニットの故障まで疑ってしまった。

その後、調べてみると、「Wi-Fiマルチパック 月額990円」というものが必要のようで、合計すると、IPv6WiFi という今では当たり前といえそうなサービスに対して月額約1,500円の追加料金が発生することが判明した。

今だったら、WiFi の機器は2,000円も出せば買えるので、毎月990円払う気にはなれない。
しかし、なによりまた更に機器が増えるのは、見栄えや消費電力を考えると少し抵抗があった。

 

そこで、調べていて行き当たったのが「Buffalo WXR-1750DHP」である。
GMOとくとくBB」というサービスの「v6プラス」がどうやらこの WiFi ルーターを無料でレンタルしているらしかった。
光コラボといえど、足回りは同じフレッツ光
ソフトバンク光でも使えるだろうと当たりをつけてみた。

f:id:hakuhou-src:20170403073244j:plain

 値段は約1万円だが、毎月990円払うよりは良いし、すっきり1台にまとめられるのが良い。

また、このブログのネタになるだろうと思った(笑)

 

接続する前に、光BBユニット と接続している Windows10 PC が IPv6 接続できてるのか確認する。
ソフトバンクからは「IPv6 IPoE + IPv4 加入済みである」という通知はすでにもらっている。
が、Windows10 がどうも IPv4 でしか接続できていない。有線で接続しても同様。

結局あれこれ調べたら、光BBユニットの IPv6 が有効になっていなかった(笑)
なんだそりゃ…。
光BBユニットは遠隔操作されているかのように、ソフトバンク側からオプションをオンオフする挙動を見せるが、IPv6 は違うらしい。
あまり使ってほしくないのだろうか?
なんとなく、IPv6 の月額料金を払いつつも、これを知らずにこのまま使っている人、いそうだな~。

 

なお、せっかくなので、通信速度を計測すると、うちの環境では IPv4 の方が早かった(笑)

 

使ってみた

 

それでは、WXR-1750DHP に置き換えてみよう。
開封し、光BBユニットを外し、その代わりに WXR-1750DHP を接続する。
特に難しいことはなかった。

管理画面が時に応答しなくなり再起動、というトラブルが3,4回あったが、他は特に問題なし。
IPv6WiFi も問題なく使えるようになった。

 

接続設定は以下の通り。

IPv4
[PPPoE 接続]
・接続先名称:SoftbankFtth (これは任意に決められるが日本語は使えないようだ)
・接続先ユーザー名:(ソフトバンクから提供されているもの)
・接続先パスワード:(ソフトバンクから提供されているもの、または、自分で変更したもの)

IPv6
[インターネット@スタートを行う] or [NDプロキシを使用する] ※どちらでもNDプロキシ接続になった
(デフォルト設定のまま)

f:id:hakuhou-src:20170403170043j:plain

 

これで、光BBユニットともおさらば!と行きたいところだが、「光BBユニットレンタル 月額467円」を解約してしまうと、「IPv6 高速ハイブリッド」も解除されてしまう。

う~む…。

 

おわりに

 

その後、ルーター上で IPv6 の有効/無効を切り替えて、IPv4IPv6スピードテストをしてみると、やはり IPv4 の方がやや高速な傾向が出た。
筆者の地域と時間帯の影響もあるようだが、少なくともうちの環境では IPv4 PPPoE の方が混雑しているということはないようだ。

iPhoneWiFi で接続し、IPv6 接続テストをしてみたら IPv6 接続できている、と出た。

ついでにスピードテストをしてみると、IPv4IPv6 では速度差は出なかった。
どうやら、WiFi の方が速度のボトルネックになっているようだ。

 

というわけで、WXR-1750DHP への換装は成功した。
噂によると、光BBユニットの WiFi はあまり強力ではないようなので、同時設足数などを考えても WXR-1750DHP の方が良さそうだ。

 

それにしても、「光BBユニットレンタル 月額467円」にこの月額費を払う魅力があるかといわれると少々疑問だ。
無料ならまだしも、少なくともWiFi含め月額約1,500円もの料金は筆者は払いたいとは思えない。

なんやかんやじわじわと月額費を値上げしたい施策なのでは?と思ってしまう。

回線の品質や Yahoo! BB ADSL の頃からのブランド安心感で選択したので、基本サービス自体には今のところ不満はないのだが…。(ちなみに、筆者はソフトバンクケータイを個人では使っていないので割引目当てではない。)


もう、光BBユニットレンタルを解約してしまおうか?

ネット中が「光BBユニット解約するな」的なノリの中でこんなこと書いてしまって、数日後に黒メガネの男が筆者の前に現れないか少し心配である(笑)

Nintendo Switch を My Nintendo Store で真っ赤にしてみた

f:id:hakuhou-src:20170319111756j:image

 はじめに

 

話題の Nintendo Switchニンテンドー スイッチ)。

発表時からコンセプトが好きなので買うことは決めていたが、Amazon で予約してさくっと手に入れるのも味気ないので、売り切れだの品薄だのの騒ぎも楽しむ意味で発売日以降に手に入れることに決めていた。

 

3月3日、発売日。

My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)で購入すると、色をカスタマイズできるとの話を聞いた。

青と赤の2色カラーも如何なものかと思いグレーモデルでいいかな、と思っていたが、色をカスタマイズできるとのことで、フルレッドにしてみた。

3月3日の20時過ぎに予約注文。3月17日までに到着するとのこと。

(後の噂によると、3月3日の早い時間には予約を締め切っていたらしい。夕方前からカスタマイズ画面を開いていたために20時過ぎにも予約ができたのであろうか?→ウェブのセッション数で既定予約打ち切りシステム?)

 

f:id:hakuhou-src:20170317111416j:plain

3月17日夕刻、本当に商品が届く。

少し遅れても文句言わないのに日本人て律儀。 

 

開封の儀

 

f:id:hakuhou-src:20170319093615j:image

全体的に赤い。

 

f:id:hakuhou-src:20170319094213j:image

開けようとすると、ファーストガイド的なものが書いてあった。新しい手法だろうか。

箱の裏には「My Nintendo」のロゴが。これは、他店舗で買った場合も同様なのだろうか。

 

f:id:hakuhou-src:20170319094304j:image

本体登場。まぁ、タブレットですね。

 

f:id:hakuhou-src:20170319094328j:image

Joy-Con とストラップも赤い。というか朱色かな。

 

f:id:hakuhou-src:20170319094745j:image

Joy-Con とストラップをくっつけてみた。

微妙に色が違うように見えるが、中身が少し透けているからかもしれない。

 

f:id:hakuhou-src:20170319094919j:image

さっそく充電してみると、本体が起動した。

初期セットアップに入る。

 

f:id:hakuhou-src:20170319095013j:image

初期セットアップ。

特にわかりにくいところはない。

 

f:id:hakuhou-src:20170319095104j:image

おや、今度は Joy-Con を外せという。

 

f:id:hakuhou-src:20170319095125j:image

なるほど、片手で操作できるのはこれはこれで快適。

 

f:id:hakuhou-src:20170319095327j:image

セットアップ終了。

 

f:id:hakuhou-src:20170319095343j:image

さっそく本体のアップデートをしてみる。

我が家の ADSL では 24 分かかるという。

放置しておいたら本来がスリープし、ダウンロードに失敗したという。

仕方ないので、以降はたまに操作してスリープに入らないようにして、更新を終えた。

ADSL には世知辛い世の中ですな。

 

f:id:hakuhou-src:20170319094829j:image

そういえば、箱に何か入っていた。

カレンダー? 

 

f:id:hakuhou-src:20170319095440j:image

ポスター?

 

f:id:hakuhou-src:20170319095451j:image

のようなカレンダーでした。

 

その後、ニンテンドーアカウントの連携を試みるが、ここで少々つっかかった。

ニンテンドーネットワーク ID を入れていたからなのだが、My Nintendo Store で両アカウントは購入時に連携したと記憶していたが…?

 

パソコンのウェブブラウザからマイニンテンドーを見てみると、ストア購入時のセッションが残っていて、ユーザー情報を見ることができた。

見てみると、ログインID とパスワードが「未設定」だという。どうやら、ニンテンドーネットワーク ID から移行できたのはメールアドレスだけだったようだ。

その後、ログインID とパスワードをパソコンから設定したら、Switch でもログインできた。

 

3DSニンテンドーネットワーク ID を使っていた人は(別物であるとの表記はあるにせよ)混乱するかもしれない。ここは、ニンテンドーネットワーク ID を入れたとしても、ニンテンドーアカウントと連携させるようにシステム化できなかったのだろうか?

もしかしたら、ニンテンドーアカウントを別に作り、のちにニンテンドーネットワークID と連携させるのが正規ルートなのかもしれないが。

 

それにしても、「マイニンテンドー」「マイニンテンドーストア」「ニンテンドー e ショップ」など、似たような名前が多い気がする。

   

おわりに

 

意図せずシャア専用っぽくなってしまったが、別段筆者はガンダムファンというわけではない。

が、赤だけモデル、青だけモデルが欲しいおひとり様ユーザーは、My Nintendo Shop で買うのは良い選択肢かもしれない。

 

ちなみに、ソフトは他店舗で買った方が安そうだ(笑)

Dyson V6 Top Dog を買う

はじめに

 

またまた購入日記である。

今回もアフィリエイトなどしているわけではないので、これを見て買うもよし、買わぬもよし、である。

それにちなんだ広告が記事に表示されるかもしれないが、筆者は関与していない。

 

今回はクルマの車内掃除をしたくて、ハンディークリーナーを買った。

ハンディークリーナー自体は3台目ではあるが、今までのものはどうもパワーに欠ける印象があったので、会社で使っていて満足度が高かったダイソンにした。

 

使ってみた

 

ダイソンの直販で購入。

この日、たまたまセールをやっていて2万円台だったように思う。

 

さっそく充電して、クルマの清掃をしてみた。

 

f:id:hakuhou-src:20170313195222j:image

 

やはりなかなかの吸引力で、むしろ皮?のシートに少し跡がついてしまう場面も。

でも気をつければ問題なく、足元の砂も強力に吸い取ってくれた。

 

f:id:hakuhou-src:20170313195349j:image

 

ちょうどクルマまるまる掃除したところで充電が切れたので、駆動時間は15分程だったのではないだろうか。

必要十分である。

 

おわりに

 

感想としては、まぁ、音はうるさい。

キュイーンというサイバーな音がする。

 

あと、色が毒々しい。

王蟲でいえば間違いなく攻撃色という奴だろう。

 

f:id:hakuhou-src:20170313195635j:image

 

というわけで、普段は棚の中で虫除け…にならないとは思うが気分的に威嚇してもらうことにした。

 

あと、じいさんになって餅を喉に詰まらせたときも活躍してもらおう。

 

価格、性能ともに満足のいくものであるといえる。

ナノイー加湿空気清浄機 Panasonic F-VX501-W を買う

はじめに

 

筆者の家は山の中にあるため、花粉が多い。

筆者自身は花粉症ではないため気にならないが、来訪者が大変そうなので空気清浄機を買うことにした。

また、暖房はエアコンをメインにしているため、乾燥しがちであるため、加湿器の必要性は感じていた。

 

しかし、筆者はどうもプラズマクラスターが苦手で稼働するとすぐにクシャミが出てしまう。

また、プラズマクラスターの風で風邪をひいたこともある。

原因は不明だが、相性が悪いようだ。

 

そこで、ナノイー加湿空気清浄機 Panasonic F-VX501-W を買うことにした。

ナノイーは何度か体験済みだが、特に妙な症状は起きない。

 

使ってみた

 

アマゾンで購入。

メーカーのホームページにはない?モデルのようで、ネットの情報によるとネットショップ専用モデルだとか。

ネットでは安さに敏感なユーザーが多いため、その層にアプローチできるように売り分けているということらしい。

いわゆる廉価版という形でしょぼかったらやだなぁと思っていたが、特にそんな様子もなく、日本製家電らしくしっかりした作りに見える。

 

f:id:hakuhou-src:20170313192828j:image

 

高い家電量販店モデルは色々と付帯機能がついているのだろうか?

 

f:id:hakuhou-src:20170313192954j:image

 

設置し、使用を開始しても特に違和感なし。

センサーもそれなりに敏感でホコリをたてるような動作をすると強運転に切り替わる。

 

1日ほど駆動していたら加湿の水が無くなったようでピーピーと警告音を出した。

 

おわりに

 

その後1週間ほど利用しているが、特に違和感や不具合は無し。

まさに必要十分という感じがしている。

 

筆者が花粉症ではないのでよくわからないが、我が家への来訪者は来た時はぐしゅぐしゅしていたものの、翌日にはスッキリしていた。

本人は前日は薬を飲んだそうだが、翌日は飲んでいないという。

外出もしているし、天候の影響もあるので、ハッキリとはわからないが、花粉除去の効果はちゃんと効いているのかもしれない。

 

唯一、難点というか、要望というかを出すとすれば、ややLEDのインジケーターがうるさいことだろうか。

LEDの明るさは弱にもOFFにもできるのだが、弱でもやや強く感じる。

それはOFFにしなさいってことなのかもしれないが、購入したばかりなので、どのような動作をするのかは見たい。

できればもっと弱い、更に弱な設定があるといいなと思う。

 

f:id:hakuhou-src:20170313193549j:image

 

とはいえ、それも昼はほとんど気にならないが。 

 

エアコン中心の我が家にとっては、とてもマッチした製品だと思う。

メンテナンスも簡単そうだし、長く使えればとてもお得な商品になりそうである。

 

ちなみに、こちらも特にアフィリエイトなどをやっているわけではないので、この日記を見てアマゾンなどで購入しても筆者には何のメリットもない。

購入時はお好きなところでお好きなカードにポイントを貯めるなりして、どーぞ。

先週のこすぎねこ

はじめに

 

で○ネコ達の行進は続く。

完全に巡回路に入ってる我が家の先週のリアルねこあつめの成果を報告する。

かなりの量が撮られているが、全てアップすると大変なことになるので、1日1動画にしている。

 

動体検知した動画

 

#こすぎねこ 2017.03.05-2017.03.11 1週1日1動画ピックアップ #のらねこ #catsofinstagram #straycat #fixedcamera

 

(1) 2017.03.05.23:22

ぶちさんの…(ハート)。

 

(2) 2017.03.06.23:28

もへろーる。異常なーし。

 

(3) 2017.03.07.16:51

くろとらさんチェック。

 
(4) 2017.03.08.16:36

もへ、ぷるぷるマーキング。

 

(5) 2017.03.09.14:23

ぶちろーる。異常なーし。

 

(6) 2017.03.10.10:48

もへロール。ぷるぷるマーキング。

 

(7) 2017.03.11.16.44

マロンさん、ごろごろ。

 

おわりに

 

定点カメラは、Arloという製品を使用している。

作りは少々荒いが、電池で動き、強力磁石で好きなところに設置できるスグレモノである。

 

設置したのは1月中旬だが、まだ電池を交換していない。

アプリに表示される電池残量は82〜97%(庭に3台設置している)とあるが、このペースだと半年ぐらいもつのだが、さすがにそれはなんらかのソフトウェアバグだろうと思っている。

だって、一時期の表示は60〜70%とかだったし…。

そんなソフト的にはややどうなの的なノリがあるが、日本製ではないし、その辺はご愛嬌なのだろう。

 

また報告したい。

昨日のこすぎねこ

はじめに

昨日のリアルねこあつめを報告する。

 

最近の見解では、高級かりかりなどを置かなくてもパトロールで彼らはやってくる、ということである。

にも関わらず、まんぞくさんだらけである。

ご近所さんで、かなりガチでまんぞくさんを養成しているようだ。

うちは1週間に一度だけ少しだけおやつを置く程度にしている。

 

動体検知した動画

 

(1) 04:10
ちゃとらさん目きらーん。

 

(2) 06:50
もへのふみふみ。う◯こかな。

 

(3) 07:50
ぶちさんばりっばりっ。

 

(4) 13:15
まろんさん、猫小屋探索。

 

(5) 14:57
【お下品注意!】もへのマーキング。

 

(6) 20:23
レアキャラのながぶちさん。

 

おわりに

これでも、撮れたビデオの1/4である。

もへ、ぶちさんは1日3回は来ている。

今回もへは下品役。

 

また報告しる。

本日のこすぎねこ

はじめに

埼玉の我が家の庭で「リアルねこあつめ」が進行中である。

これからたびたびリポートしたいと思う。

 

動体検知した動画

 

(1) 0:39

通称「ぶちさん」。我が家のナンバー2野良である。

猫小屋に入ってきて爪とぎ機でばりっばりっ。

 

(2) 0:53

ひとしきりパトロールしたぶちさん、縁台にぶしゃーっとマーキング。

 

(3) 03:35

彼は「もへ」。この家の主野良である。

筆者が入居した際に、玄関前を占拠していたつわもの。

彼のパトロールは「もへろーる」と呼ばれる。

おやつ(たいてい、無い)がなくても、もへろーるは欠かさない。

 

(4) 08:41

朝のぶちろーる。爪とぎも日課である。

  

(5) 10:08

再びぶちろーる。今日はぶちさんチェックが厳しい。

 

(6) 10:38

昼前のもへろーる。

忙しい彼は異常なしの場合は早々に立ち去る。

しかし、おそらくオス同士のぶちさんとは敵対関係なのであろう。

 

(7) 12:02

最近見かけるニューフェイス野良。高貴なお方「まろんさん」。

またの名を「う〇こしっぽ」(ひどい)。

彼らはよく上を気にしているが、何があるのか?

 

(8) 14:22

昼過ぎのもへろーる。

もう住めばいいのに。

 

その後…

(1) 16:38
恒例のぶちさんばりっばりっ。

 

(2) 19:17
暗視モードで黒とらさんか茶とらさんかの判別つかず。
目きらーん。

 

(3) 21:51
ぶちさん、のっしのっし。

 

(4) 23:32
ニューフェイスのしろねこさん。
この子ははじめて見る。
まんぞくさん体型の多いこすぎねこにしては、痩せてる方。

 

(5) 23:39
最後にもへろーる。
しろねこさんが走って逃げた風だったのは、もへから逃げたのかも。

 

おわりに

またご報告したい。

 

今回は最初なので、逐一報告したが、次回以降はよりダイジェストでお送りする予定。

 

なお、撮影は Arlo という電池で駆動するワイヤレスカメラを使っている。

アフィリエイトには参加していないのでこの記事を見てどなたかが買ったところで、筆者には何のメリットもない。